島根県、出雲大社は縁結びの神様がいる神社として有名です。参道や周辺にはお土産ものやさんやカフェが立ち並び、ついつい足を止めてしまいます。和の雰囲気をたっぷりと感じられる、かわいいものがたくさんある出雲。インスタ映えもばっちり狙えます!そんな出雲大社周辺のおすすめスポットをご紹介します。
■縁結びパワーをもらおう! 出雲大社
(Photo:観光地フォト)
まずは外せない、出雲大社。
そのはじまりは「古事記」や「日本書紀」の時代という、とても長ーい歴史のある神社です。御祭神は大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)。幸せな縁を結ぶ神様として崇められています。
(Photo:観光地フォト)
鳥居をくぐると一気に空気が変わり、厳かな雰囲気に包まれています。目を閉じて深呼吸をするとなんだかパワーをもらえるような。パワーをみなぎらせて良縁を引き寄せましょう!縁結びのお守りは忘れずに。
出雲大社
所在地: 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東195
電話: 0853-53-3100
■歴史がたっぷり 島根県立古代出雲歴史博物館
(古代の御本殿の模型写真:あれば)
大社参りを済ませたところでお勉強!出雲大社についてや古代の暮らしについてを深く知ることができます。古代の本殿の模型は圧巻です。とても緻密に作られていて模型なのにスケール感が半端ない!復元案が何種類もあってそれぞれ微妙に違っているのは興味深いです。謎を推理していくような感覚はわくわくしますよ。建築好きさんはもちろんそうでない方にもぜひおすすめしたいスポットです。
島根県立古代出雲歴史博物館
所在地: 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99−4
電話: 0853-53-8600
■出雲ぜんざいめぐりはいかが?
(Photo:島根観光ナビ 島根県観光写真ギャラリー)
出雲市は「ぜんざい発祥の地」と言われ、ぜんざいやぜんざいをアレンジしたぜんざいスイーツを扱うお店が数多く立ち並んでいます。特に、出雲大社の参道「神門通り」にはぜんざいが食べられるお店が集中していて、どこに入るか迷ってしまうほど!紅白のおもちが入った出雲ぜんざいは、縁起が良いうえ見た目もかわいくほっこり。
神門通りではぜんざい専門店・スイーツのお店はもちろん、ラーメン屋さんや食堂でも出雲ぜんざいが置いてあったりします。しっかり地域に根付いていることがわかります。一日じゃ食べきれない!
日本ぜんざい学会 壱号店
所在地: 〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南775−11
電話: 0853-53-6031
■キュートな勾玉! めのや
(illust:いらすとや)
出雲大社の目の前「めのや」さんには普段使いもできるかわいいネックレスやストラップが取り揃えられています。勾玉だけでなく、かわいいパワーストーンが勢ぞろい。限定グッズも数多く、目移りしてしまいます。自分のための贅沢や、大切な人へのお土産にぴったり。勾玉やパワーストーンを選ぶ際は、つけていて嬉しくなる石を直感で選ぶのが良いそうです。お手頃価格でも相性が良ければ効果抜群!ということもあるそうなので、気楽に選ぶのが吉!
めのや
所在地: 〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南731
電話: 0853-31-4675
出雲周辺は出雲大社の歴史あるパワーをもらえるうえ、参道はきれいに整備されていて、とっても歩きやすく楽しい場所です。おいしいものを食べながら楽しく歩いて笑顔になれば、縁結びパワーもたっぷりチャージできるはず!
徒然探訪 ~つれづれたんぼう~
The best way to experience the awsome Japan is through locals.
0コメント